
病院について
- この病院の特徴は?
- いろいろな決まりごと、規則が多くあるが、中でも褥瘡0%を目指していて、患者様に対して身体拘束をしません。すべての患者様の離床に努める方針もあり、週2回は看護師も入浴介助に入るなどの取り組みをされています
- この病院の強みは?
- 完全療養型の病院で高齢者の看護を深めることができる
- この病院で力を入れていることは?
- 医療棟の増設に向けての取り組みがなされています。
褥瘡0%を目指す。 - この病院を一言で表すと?
- 部署によって(直属の上司)に様々であると思います。最初の配属先では辛い目に合いましたが現在は良くなってきています。
職場環境について
- 同僚との人間関係はどう?
- 良い(概ね良好であり、チームワークも円滑に機能している。)
- 上司との人間関係を窮屈に感じることはある?
- ある
ご年配の医師が多く、シビアな先生もおられるのでコミュニケーション取りづらいと感じることもありますが、医師の指示には迅速に従う、又確実に応じるスキルを高めていく必要があります。
- この病院で学びたいと思っていることはある?
- ある
時間外ですが院内研修が月に数回あります。そこで学びを深め、知識を増やし、実践に生かす努力をしていきたいと思います。
- この病院で働くには最低何年の経験が必要だと思う?
- 3年は必要と感じる。基本的な看護技術は身につけておいたほうがよい。
- 業務上、異業職とのつながりはある?
- ある
嚥下機能に応じた訓練やリハビリなどを通じて患者様の身体機能について情報を得ることで、看護師としての介入も変わってきますで、リハビリスタッフとの連携も重要と考えられます。ケアワーカーさんともしっかりコミュニケーション取りながら援助していくことも患者様における安全な看護を確立するために大変重要と感じます。
待遇について
- 勤務時間・拘束時間などに不満はある?
- ない
- 残業はどのくらいある?
- 5時間以上15時間未満/月 15時間を越える月もあります。
- 指定の休日(希望休)はどのくらいとれる?
- 月に2~3日程度取れます
- 有給消化率はどのくらい?
- 20%未満
- 給与条件に満足している?
- どちらともいえない
この病院に入りたい看護師さんへのメッセージ
クチコミナンバー | 78 |
---|---|
クチコミ登録日 | 16.02.24 |
病院名 | 病院名は非公開です。 病院名を知りたい方は、こちらからお問合せください。 |
この記事へのコメントはありません。