
特別養護老人ホームについて
- 常勤、非常勤の割合は?
- 常勤…自分も入れて4名
- 1日の勤務の流れは?
- 朝礼
バイタル測定(点眼)
申し送り
入浴介助(処置)
配膳、配薬(点眼)
入浴介助(処置)
膀胱洗浄
回診(月2回)
歯科(毎週)
経管栄養
PM処置(Ba交換)
夕方点眼
タブレット入力
眼科受診(月1回)
夕配膳、配薬(点眼)
毎週金曜日包交カート掃除、オートクレーブ掃除
薬作り
本館、ユニット
ケアハウス
通院
入院手続き(家族へのTEL) - 日勤の体制は?
- 看護師人数:4名
介護職人数:30人?パートもいたりするので良くわかりません - 看護業務と介護業務の割合はどれくらい?
- なし
- 中途入職者の受け入れ体制は?
- 先輩看護師と常に行動し、人名、座席表を覚えながら進めていく
2時間ぐらいついて頂きその後少しずつ1人でやることを増やしていく
常に報連相が必要 - 教育制度は?
- プリセプター
- 勉強会、看護研究、研修は?
- 感染症、虐待防止研修、言葉遣いなど月1回程度
休日出勤することはない - この老人ホームの看護方式は?
- 施設なのでない
- カルテの種類は?
- 電子カルテ
- メーカーは?
- ?
- 記録時間はどれくらい?
- 自分がやった事をタブレットに全部入力なので時間というか記録もし、入力もするということで時間も掛かる
- オンコールはある?
- ある
- 月間の担当回数は?内容は?かかってくる頻度は?駆けつけの頻度は?
- 自分はまだやっていないが月1回1週間持つ
急な熱発、転倒、転落のTEL(その他) - インシデント・アクシデントの防止策、発生後の対応・周知の方法は?
- ありません
- 看護ケアの内容は?
- 排泄(トイレ)は介護さん、摘便の時には介護さんと看護師、入浴は介護さんが処置の為に看護師もいる
軟膏を付けるので医師の指示のものを塗布する
食事は配膳を手伝い、その後配薬していく - ママさんナースはいる?
- ほぼいない
- 子育て中の看護師さんへのサポートはある?
- 特になし
- 今年度に入退職した看護師さんの数は?理由は?
- 良くわからないが、私が入職する前に2~3人離職していると聞いた
理由、色々とうるさいから古い所なので!! - 残業を少なくするための対策はある?
- なし
- この老人ホームで要介護度の程度、多い疾患は?
- 介護度4、5
脳梗塞後遺症、認知症 - この老人ホームの看護するときの方針等は?
- 長生きして良かったと思えるような介護
職場環境について
- スタッフとの関係は?
- 当たり障りなく、至って普通である。
- スタッフの年齢層は?
- 40代1名
50代自分も入れて3名 - 業務で他職種とのつながりはある?
- ない
待遇について
- 残業時間はどのくらい?
- 5時間未満/月
- 希望休は取れる?
- 月に2~3日程度取れます
- 看護師さんの有給休暇消化率はどのくらい?
- わかりません
- 給与には満足してる?
- どちらともいえない
- 月給の平均値
- 銀行振り込み20万
この老人ホームに入りたい看護師へのメッセージ
クチコミナンバー | 966 |
---|---|
クチコミ登録日 | 21.06.11 |
特別養護老人ホーム名 | 特別養護老人ホーム名は非公開です。 特別養護老人ホーム名を知りたい方は、こちらからお問合せください。 |
この記事へのコメントはありません。