
病院について
- 常勤、非常勤の割合は?
- 8:2もしくは7:3
- 日勤時の1日の勤務の流れは?
- 8:30 情報収集、朝礼、申し送り
終了後 環境整備、カンファレンス(ショート)、オムツ交換、清潔ケア(保清)
10:30 点滴、検温、検査
昼食(1時間)
カンファレンス(看護計画の評価含めた)、ケア、臨検、記録
16:00 夕礼、夜勤への申し送り
17:00 業務終了 - 夜勤時の1日の勤務の流れは?
- 16:00 申し送り、食事
17:00 検温、ケア(夕分の抗生剤など)
18:00 夕食、点滴
19:30 オムツ交換、イブニングケア
21:00 消灯、記録
23:00 オムツ交換
0:00~4:00 交替で休憩(状況に応じて)
4:00 オムツ交換
6:00 検温、モーニングケア
8:00 朝食
8:30 申し送り
9:00 業務終了 - 夜勤の時の体制は?
- 看護師人数:3(救外フリーNs込)
介護職人数:1
休憩時間:2時間 - 夜勤専従の人数は?日・夜勤両方してる方で夜勤を多くしてる方の回数は?
- 夜専Ns4~5人
人によって契約が違うので分かりません - 中途入職者の受け入れ体制は?
- 新卒ではないため、できるもの、やったことないものなどを教育委員の方とチェックリストを作成し、やったことのないものには声を掛けて下さいます。
入職から1ヶ月くらいは日勤のみのためフリー業務(1W程度)、部屋持ち(2人で1~2W程度)、その後は1人で部屋持ちを行います。
分からない時はプリセプターのようにずっと一緒ではないですが皆さん色々と教えて下さいます。 - 勉強会、看護研究、研修は?
- 現在コロナ禍にあり、院内の移動も最小限にして勉強会などは停止のようです。
勉強会の際、自分が休日の時は出勤は本人の意向、大体後日DVDなどを観る形だそうです。 - この病院の看護方式は?
- チームナーシング
- 看護方式のメリット・デメリットは?
- 今までチームナーシングしか行ってきていないので分かりません
- 認定看護師・専門看護師はいるの?
- いません
- 男性の看護師さんはいる?
- 病棟内は夜専込みで3名
院内全体は分かりません(他病棟にもいらっしゃるようです) - カルテの種類は?
- 電子カルテ
- メーカーは?
- 富士通
- 記録時間はどれくらい?
- 1.5~3時間(患者状況によって変わります)
- 看護師さんの介護業務はある?
- ある
- 介護業務の内容は?
- オムツ交換、車椅子移乗、食事介助
- インシデント・アクシデントの防止策、発生後の対応・周知の方法は?
- コロナ陽性患者発生に伴い感染対策の見直しと院内スタッフ全員対象にした着脱の実技と実施
ゾーニング - 看護ケアの内容は?
- 排泄
車椅子への移乗は患者様のADL状況により1人~複数で対応
トイレで立位可能であれば1人の付添い介助を行う
オムツ使用
床上での失禁などは基本的に2人で対応
体位変換も必ず2人で行う
入浴は機械浴があり、その際もスタッフ2人以上で行っています
食事
配下膳は複数で食事介助を要する人には1対1で行っています
処置内容によって1人~複数で対応しています - ママさんナースはいる?
- 多い
- 子育て中の看護師さんへのサポートはある?
- 希望に応じてパートタイム(日数、時間も本人希望で通るそうです)
- 今年度に入退職した看護師さんの数は?理由は?
- 3名
2名は家の都合、子育て含めて
1名は更に学び分野を深めるため - スタッフの住まいは近隣?遠方?
- 8:2おそらく9:1
- 残業を少なくするための対策はある?
- 部屋持ち患者の点滴、ルート確保、処置などはフリーNsが行う
- この病院で最も多い疾患は?
- 肺炎、脱水、脳梗塞、大腿骨頸部骨折
(ほぼ何でも受け入れています) - この病院で最も力を入れていることは?
- アフターコロナの患者をはじめとして(近くにコロナ患者受け入れ病院があるため)多数の患者さんを受け入れています
◎詳しい事はよく分かりません - この病院で学びたい・学ぼうとしていることある?
- ある
- 具体的には?
- 今まで消化器が主だったため、今後は様々な病気のこと、更には病院から在宅に向けて動く流れも学んでいきたいと思います(高齢者支援含めて)
職場環境について
- スタッフとの関係は?
- 当たり障りなく、至って普通である。
- 具体的なエピソードは?
- 新人の自分が年が上というのもあり、周りが気を遣って下さいます
- スタッフの年齢層は?
- 30代60%
40代30%
20・50代10%
くらいだと思います - 業務で他職種とのつながりはある?
- ある
- 具体的には?
- 地域連携、栄養士、理学療法士
(現在、ピックアップ的に患者さんの退院や方向性について他職種カンファレンスを行っています)
待遇について
- 勤務時間・拘束時間に不満はある?
- ない
- 具体的には?
- ないですが、自分の能力が周りについていけず、残業が増えています
(もちろん患者状況にもよりますが…) - 残業時間はどのくらい?
- 15時間以上35時間未満/月
- 希望休は取れる?
- 月に2~3日程度取れます
- 看護師さんの有給休暇消化率はどのくらい?
- 50%以上85%未満
- 給与には満足してる?
- どちらともいえない
- 月給の平均値
- ベース通り+残業代
この病院に入りたい看護師へのメッセージ
クチコミナンバー | 858 |
---|---|
クチコミ登録日 | 21.05.17 |
病院名 | 病院名は非公開です。 病院名を知りたい方は、こちらからお問合せください。 |
この記事へのコメントはありません。