
病院について
- 常勤、非常勤の割合は?
- 常勤7割、非常勤3割ぐらい
- 1日の勤務の流れは?
- 8:50 申し送り
9:00 オムツ交換
9:15 バイタル測定、処置、点滴etc.
11:30 胃ろう注入、食事介助
12:30~13:30 休憩
13:30 カンファレンス
14:00 バイタル測定
15:00 記録
16:30 申し送り
17:00 終了
・月曜日、木曜日 AM9:30~入浴介助
・火曜日、金曜日 PM13:30~入浴介助
・水曜日 シーツ交換 - この病院の特徴は?
- 回復期病棟なので重傷PTはほぼいないので比較的落ち着いている
- 中途入職者の受け入れ体制は?
- 3ヶ月で独り立ち
・1ヶ月目 日勤
・2ヶ月目 遅、早
・3ヶ月目 夜勤、リーダー業務 - 教育制度は?
- プリセプター
- 勉強会、看護研究、研修は?
- 月1回 昼の休憩時間に勉強会あり
だいたい30分程
なので休憩が30分しか取れない日があった
残業扱いにもならない - カルテの種類は?
- 紙カルテ
- インシデント・アクシデントの防止策、発生後の対応・周知の方法は?
- ・入社してすぐに盗難事件があった。貴重品は各自ロッカーに入れるようにと、入社時説明があったが、みんな病棟に持って行ってた。犯罪者を作らない取り組みをするべきと思うが、できていなかった。犯人は退職した。
・医療事故は少ない方だと思う。転倒事故は多い。センサーマットをよく使っていた。
・認知症PTが多くいたが、対応ができてなくて落ち着かなかった。すぐに薬で寝かせるため、ドロドロのPTも多くいた。仕事をしていて、なんだかやる気を失う病院でした。 - ママさんナースはいる?
- 多い
- 子育て中の看護師さんへのサポートはある?
- 何かあれば有休使って帰るように促していた
でも、師長が「また帰るの?」「また休むの?」という発言もあり、ママさんたちは働きづらさがあると思う
ただ、17時に終わるのは魅力的だと思う - 退職した看護師さんの数は?理由は?
- 6人ぐらいいた
働きづらいと言っていた
師長と上手くいかない
Drのパワハラがある
介護のため
職場の雰囲気が嫌
病気(鬱)
など、色んな理由を言っていた - スタッフの住まいは近隣?遠方?
- 近隣が多い
- 残業を少なくするための対策はある?
- そんなに忙しくない病棟なので残業はあまりなかった
- この病院で最も多い疾患は?
- 骨折の患者が多かった
回復期のためリハビリ目的のPTがほとんど - 上司(院長先生・施設長・看護師長など)の人柄、気になる点は?
- 入社してすぐにプライベートを話すと、すぐ他の人に伝わるので気をつけるように言われたので上司をあまり信頼できなかった
院長先生はとても話しやすく尊敬できる人だった - 最も大変だと思う業務は?
- 他の病院と比べて大変な業務はほとんどない
みんながよく言ってたのは「コールが鳴りすぎて忙しい」と言ってた
職場環境について
- スタッフとの関係は?
- 当たり障りなく、至って普通である。
- スタッフの年齢層は?
- 20代10%
30代40%
40代40%
50代10% ぐらい…。 - 業務で他職種とのつながりはある?
- ある
- 具体的には?
- 他職種との連携は密に行っていた
特にPTやOTとの連携は大切にしていた
待遇について
- 勤務時間・拘束時間に不満はある?
- ある
- 具体的には?
- 2交代希望を伝えて入社したのに途中からできない(シフトが組めない)と言われ、困った
- 残業時間はどのくらい?
- 5時間未満/月
- 希望休は取れる?
- 月に2~3日程度取れます、ただし「土日祝の休みは取れないと思ってください」と言われた…。
- 看護師さんの有給休暇消化率はどのくらい?
- 50%以上85%未満
- 給与には満足してる?
- どちらともいえない
- 月給の平均値
- 28万ぐらい
クチコミナンバー | 863 |
---|---|
クチコミ登録日 | 21.05.14 |
病院名 | 病院名は非公開です。 病院名を知りたい方は、こちらからお問合せください。 |
この記事へのコメントはありません。