
介護付有料老人ホームについて
- 常勤、非常勤の割合は?
- 常勤7人 非常勤2人 夜専2人
- 日勤時の1日の勤務の流れは?
- 8:30 申し送り
8:45 リーダー朝礼参加
3フロアありフロアごとに配置して処置等行う
9:00 導尿、各部屋回り
11:50 2階インシュリン施行、食事介助
16:50 3階インシュリン施行、食事介助
1階
9:00 部屋回り、吸引、経腸栄養の準備
10:30 吸引、経腸栄養開始
11:50 食事介助、吸引
12:30 休憩
14:00 経腸栄養の準備
15:30 吸引、栄養開始
16:00 送り
17:30 終了 - 夜勤時の1日の勤務の流れは?
- 患者さんの名前を覚えたら夜勤に入る予定でしたが…
常勤で夜勤に入っている看護師さんが夜勤の回数にこだわりがあってその方の意見を尊重したため延期になりました
そして病気が見つかったため、2月の手術後職場に復活したら夜勤に入る予定です - 夜勤の時の体制は?
- 看護師人数:1人
介護職人数:1階1人、2・3階各2人ずつ
休憩時間:2時間 - 夜勤専従の人数は?日・夜勤両方してる方で夜勤を多くしてる方の回数は?
- 夜専の方2名(1名8回、1名5回)
多めに夜勤している方の回数8回 - この老人ホームの夜勤の特徴は?
- すみませんがわかりません
- 中途入職者の受け入れ体制は?
- 1週間ずつ1階、2階、3階をして、名前等を覚えたらフリー(主に外来受診)、リーダー業務をしますが…なかなか大変です
- 教育制度は?
- その他(主に師長さんが教えてくれますが…師長さんが不在のことが多く)
- 勉強会、看護研究、研修は?
- 特に勉強会などありません
- この老人ホームの看護方式は?
- 1階フロアに看護師1名
2階フロアに看護師1名
3階フロアに看護師1名
とリーダー1名
フリー看護師1~2名
休日は1階フロア兼リーダー1名
2階フロアに1名
3階フロアに1名 - 認定看護師・専門看護師はいるの?
- いません
- 男性の看護師さんはいる?
- 夜専の方2名です
- カルテの種類は?
- 電子カルテ
- メーカーは?
- 安診ネット
- 記録時間はどれくらい?
- 2時間
- 看護師さんの介護業務はある?
- ない
- インシデント・アクシデントの防止策、発生後の対応・周知の方法は?
- 12月に3階フロアにて患者さんが転倒しました
転倒後リーダーに連絡があり、バイタル測定、患者さんをストレッチャーに乗せて隣の病院へ受診、そのまま入院となりました
家族に連絡して事故報告書を書いて事故防止策を考えました - 看護ケアの内容は?
- 排泄(トイレ)→介護スタッフ
入浴→入浴専門介護スタッフ
食事→看護師が周りの患者さんの様子を見ながら食事介助します
処置→特に変化のない処置は一人で行いますが変化があれば複数人数で行います。使う機材はコストを患者さん毎にとってそれを使用します - ママさんナースはいる?
- いる
- 子育て中の看護師さんへのサポートはある?
- 土日休みと8:30~17:00までの時間くらいかな
- 今年度に入退職した看護師さんの数は?理由は?
- いません
- 人手が足りていないと思う部署は?
- 2階フロアの介護スタッフが少ない(特に日、祝日、祭日)
早出介護7:30~16:00→17:00
日勤介護8:30~17:00→19:00
残業している - スタッフの住まいは近隣?遠方?
- 近隣に住んでいる方が多いと思います
- 残業を少なくするための対策はある?
- 有料老人ホームで医療行為ができないので有熱の方がいたら早めに解熱剤を使用するか、隣の病院に受診するかを判断している
- この老人ホームで最も多い疾患は?
- 認知症系疾患、消化器系疾患が多い
病院が隣接し、医療体制が万全で安心 - この老人ホームで最も力を入れていることは?
- 満床にすること
- この老人ホームで学びたい・学ぼうとしていることある?
- ない
- この老人ホームの看護するときの方針等は?
- 何事もなく一日無事終わる
転倒や事故など…
職場環境について
- スタッフとの関係は?
- 当たり障りなく、至って普通である。
- スタッフの年齢層は?
- 20代10%
30代30%
40代30%
50代30%
60代10%
70代5% - 業務で他職種とのつながりはある?
- ある
- 具体的には?
- リハビリ、ケアマネ
待遇について
- 勤務時間・拘束時間に不満はある?
- ない
- 残業時間はどのくらい?
- 5時間以上15時間未満/月
- 希望休は取れる?
- 月に2~3日程度取れます
- 看護師さんの有給休暇消化率はどのくらい?
- 85%以上
- 給与には満足してる?
- やや満足している
- 月給の平均値
- 24万円
この老人ホームに入りたい看護師へのメッセージ
クチコミナンバー | 854 |
---|---|
クチコミ登録日 | 21.05.07 |
介護付有料老人ホーム名 | 介護付有料老人ホーム名は非公開です。 介護付有料老人ホーム名を知りたい方は、こちらからお問合せください。 |
この記事へのコメントはありません。