
特別養護老人ホームについて
- 常勤、非常勤の割合は?
- 7:3ぐらい
- 1日の勤務の流れは?
- 8:30 バイタル測定
9:00 PC入力
10:00 点眼、下剤対応、処置
12:30 休憩
13:30 入居者とのコミュニケーション
15:00 点眼
16:00~16:15 休憩
16:50 申し送り
17:30 退勤 - 日勤の体制は?
- 看護師人数:2
介護職人数:10 - 看護業務と介護業務の割合はどれくらい?
- 医療行為全般、介護業務は基本的に全て介護が行い、指示を出すのみ
- この老人ホームの特徴は?
- 看護は介護に指示を出して動いてもらう所
- 中途入職者の受け入れ体制は?
- 1~3ヶ月はマンツーマン
- 教育制度は?
- 特になし
- 勉強会、看護研究、研修は?
- 休日出勤はなし
研修はコロナなのであまり行っていないのが現状 - この老人ホームの看護方式は?
- 個別? 特になし
- カルテの種類は?
- 電子カルテ
- メーカーは?
- わからない
- 記録時間はどれくらい?
- 30分
- オンコールはある?
- ある
- 月間の担当回数は?内容は?かかってくる頻度は?駆けつけの頻度は?
- 月1~2回程度
- インシデント・アクシデントの防止策、発生後の対応・周知の方法は?
- 転倒
ヒヤリハット報告書で情報共有し必要があれば看護介護でディスカッション - 看護ケアの内容は?
- 医療処置はNs1人ですが寝たきりの人などは介護に手伝ってもらっています
- ママさんナースはいる?
- いる
- 子育て中の看護師さんへのサポートはある?
- ワークライフバランスを心掛けている
急な勤務交代OK - 今年度に入退職した看護師さんの数は?理由は?
- 1名→鬱がひどくて辞めたようです
- 残業を少なくするための対策はある?
- その日できない業務は翌日に持ち越す
- この老人ホームで要介護度の程度、多い疾患は?
- 介護3~5
認知症、脳血管疾患 - この老人ホームの看護するときの方針等は?
- 入居者を尊重した思いやりのある看護
職場環境について
- スタッフとの関係は?
- 概ね良好であり、チームワークも円滑に機能している。
- 具体的なエピソードは?
- 何かあればLINEで意思疎通行っている
- スタッフの年齢層は?
- 30代、40代
- 業務で他職種とのつながりはある?
- ある
- 具体的には?
- 介護、ケアマネージャー、相談員とディスカッションしながら連携を図っている
待遇について
- 勤務時間・拘束時間に不満はある?
- ない
- 残業時間はどのくらい?
- 5時間未満/月
- 希望休は取れる?
- 月に5日以上、良く取れます
- 看護師さんの有給休暇消化率はどのくらい?
- 85%以上
- 給与には満足してる?
- やや満足している
- 月給の平均値
- 25万
この老人ホームに入りたい看護師へのメッセージ
クチコミナンバー | 851 |
---|---|
クチコミ登録日 | 21.05.07 |
特別養護老人ホーム名 | 特別養護老人ホーム名は非公開です。 特別養護老人ホーム名を知りたい方は、こちらからお問合せください。 |
この記事へのコメントはありません。