
病院について
- 常勤、非常勤の割合は?
- 全60~70人いるスタッフのうち、時短は5人程度、パートはいない
- 1日の勤務の流れは?
- <日勤>
9:00 申し送り
部屋回り、処置、指導etc. チームによる
11:00~13:00 うち1hランチ
部屋回り、処置、指導etc.
17:00~申し送り
17:30 終業
<夜勤>
17:00 申し送り
業務 チームによる
19:00~22:00 うち30分夕食
業務
23:00~6:00 1.5~3h仮眠
業務
9:00 申し送り - この病院の特徴は?
- 大学病院のため、シフトがギリギリで出る
お局が多く、いじめもある - 中途入職者の受け入れ体制は?
- 中途を受け入れてない
- 教育制度は?
- プリセプター、ラダー、その他(クロックミップ、アドバンス助産師)
- 勉強会、看護研究、研修は?
- 勉強会は2ヶ月に1回程度
院内研修はあり、自分で選んで受ける
月2~5講座 1h
休日出勤あり - カルテの種類は?
- 電子カルテ
- メーカーは?
- メインは富士通
分娩記録はトーイツ - 記録時間はどれくらい?
- 2~3h
- インシデント・アクシデントの防止策、発生後の対応・周知の方法は?
- 発生時はインシデント・アクシデント CF
場合によって多職種CF - ママさんナースはいる?
- いる
- 子育て中の看護師さんへのサポートはある?
- 時短勤務可だが、給与は手取り16~18万/月
- 退職した看護師さんの数は?理由は?
- 本年は68名中5名
- スタッフの住まいは近隣?遠方?
- 近隣が多いが遠方もいる
- 残業を少なくするための対策はある?
- サビ残
- この病院で最も多い疾患は?
- 周産期のため正常分娩
- 上司(院長先生・施設長・看護師長など)の人柄、気になる点は?
- 院長:至誠一貫
- この病院の看護するときの方針等は?
- 患者安全
- 最も大変だと思う業務は?
- 救急搬送受入、分娩業務、人間関係
職場環境について
- スタッフとの関係は?
- コミュニケーションが取り辛く、良好な関係とは程遠い。
- スタッフの年齢層は?
- 20代50%
30代30%
40代以上20% - 業務で他職種とのつながりはある?
- ある
- 具体的には?
- NICU・GCU・オペ室・婦人科・外来
ソーシャルワーカー、保健師
待遇について
- 勤務時間・拘束時間に不満はある?
- ある
- 具体的には?
- サビ残や帰宅後の作業が多い
- 残業時間はどのくらい?
- 15時間以上35時間未満/月
- 希望休は取れる?
- 月に2~3日程度取れます
- 看護師さんの有給休暇消化率はどのくらい?
- 20%未満
- 給与には満足してる?
- 大変不満である
クチコミナンバー | 827 |
---|---|
クチコミ登録日 | 21.03.17 |
病院名 | 病院名は非公開です。 病院名を知りたい方は、こちらからお問合せください。 |
この記事へのコメントはありません。