静岡県磐田市の病院 非公開-807【看護師の病院クチコミ】

この記事は2分で読めます

thum_report

病院について
常勤、非常勤の割合は?
常勤6名 非常勤5名
1日の勤務の流れは?
8:00頃~ ワゴン他物品準備+情報収集
8:25~ 申し送り
8:30~ 検温、歯みがき、補水(経管)、処置
10:30頃~ 経管者の与薬
11:00 昼分経管栄養注入
11:20 回収
11:45~ 昼食介助(経口者)
12:30~13:15 昼休憩
13:15~ 検温、口腔ケア、補水(経管)
(15:00 おやつ介助)
15:30頃 経管者 夕の与薬
16:00~ 経管栄養注入
16:20~ 経管栄養回収
16:45~ 夕食介助(経口)
日勤の体制は?
看護師人数:5~6名
介護職人数:早1 日2~3 遅1~0
休憩時間:①11:30~12:15 ②12:15~13:00 ③12:30~13:15
中途入職者の受け入れ体制は?
検温等は1日経験者とダブルで行い、その後ひとりでやる。
リーダー業務は2日ダブルで行い、あとはサポートのみでひとりで。
入院者の対応は1回目は見学、2回目からはサポートつきの業務で、3回目以降はひとりで行う。
教育制度は?
特になし
勉強会、看護研究、研修は?
コロナのため勉強会は資料のみ
研究・研修はないと思われる
休出はない
この病院の看護方式は?
プライマリー担当
日毎は部屋別担当
看護方式のメリット・デメリットは?
プライマリーで感情移入しすぎてしまうNsが多く、適切な看護になっているか疑問なことがある
男性の看護師さんはいる?
0名
カルテの種類は?
紙カルテ
看護師さんの介護業務はある?
ない
介護業務の内容は?
ほぼない
入浴介助の時に外介助に月1~2名入ることがある
遅番がいない時、経管ボトルを洗うことくらい
インシデント・アクシデントの防止策、発生後の対応・周知の方法は?
ヒヤリハット報告用紙を提出する
2~3名で報告
看護ケアの内容は?
Ba交換、MT交換はひとりでやり、MTはエア確認をもう一人の人にしてもらう
入浴は処置係がひとりで一覧表を見て行う
皮膚状況では確認のため他の人を呼んで一緒に見てアドバイスをもらうことがある
トイレはほぼヘルパーが介助している
ママさんナースはいる?
多い
子育て中の看護師さんへのサポートはある?
子育て中の方はほぼパートです
今年度に入退職した看護師さんの数は?理由は?
1名…入職してすぐに療養型が合わないとのことで辞められた
残業を少なくするための対策はある?
なし
食介をするとほぼ残業ですが、そこまで日勤の仕事になっている
この病院で最も多い疾患は?この病院の特徴は?
脳血管障害
この病院の看護するときの方針等は?
危険のないように
職場環境について
スタッフとの関係は?
良好とは言い難いが、我慢出来る範囲である。
スタッフの年齢層は?
20代0%
30代10%
40代40%
50代50%
60代30%
業務で他職種とのつながりはある?
ある
具体的には?
リハビリとケア時の注意の情報交換をしたり、おやつの時に離床させて食べさせるところまでやってもらう
待遇について
勤務時間・拘束時間に不満はある?
ある
具体的には?
ほぼサービス残業
始業前も30分程度準備のために時間を使っている
残業時間はどのくらい?
5時間以上15時間未満/月、手当てなし
希望休は取れる?
月に2~3日程度取れます
看護師さんの有給休暇消化率はどのくらい?
20%未満、ほぼ取れない。
事務長の許可が要る
急な用事などは欠勤扱いとなる(らしい)
給与には満足してる?
少し不満である
月給の平均値
手当含、手取り22~23万円
この病院に入りたい看護師へのメッセージ

一番のメリットは看護師がオムツ交換に入らないということ
看護(ケア)に集中できる
夕食は保健所に通報したらアウトだと思われる時間16:45から始まるため、日勤の仕事に含まれている
食介が延びても残業手当は出ない
いつか通報してやろうと思っている
有給はまだ6ヶ月経たないので出ていないが、他の人に聞くと、ほぼ取らせてもらっていないとのこと
労基署へ通報しようかと思う
抑制当り前、つなぎ服・ミトン・胴抑・四肢抑制、危険のない様にを優先させている

クチコミナンバー807
クチコミ登録日21.01.14
病院名病院名は非公開です。
病院名を知りたい方は、こちらからお問合せください。

関連記事

  1. thum_report
  2. thum_report
  3. thum_report
  4. thum_report
  5. thum_report
  6. thum_report
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Top