
病院について
- 常勤、非常勤の割合は?
- 常勤8割 非常勤2割
- 日勤時の1日の勤務の流れは?
- 申し送り
点滴
バイタルサイン
清潔ケア
食事介助、注入
休憩
オムツ交換、体位変換
バイタルサイン、点滴
オムツ交換、体位変換
申し送り - 夜勤時の1日の勤務の流れは?
- 申し送り
MCケア
食事セッティング&食事介助
検温、点滴
オムツ交換、体位変換
入眠準備、消灯
巡回
記録、休憩
オムツ交換、体位変換
巡回
食事セッティング、注入、食事介助
申し送り - 夜勤の時の体制は?
- 看護師人数:2
介護職人数:1
休憩時間:3時間 - 夜勤専従の人数は?日・夜勤両方してる方で夜勤を多くしてる方の回数は?
- 夜勤専従者なし
最大8回/月(4名程度) - 中途入職者の受け入れ体制は?
- 機能別看護のため各係を3回、先輩スタッフに教わりながら行い、その後独り立ち
- 教育制度は?
- 特になし
- この病院の看護方式は?
- 機能別看護
- 看護方式のメリット・デメリットは?
- メリット
看護師の能力に応じた業務に割り当てる事ができる
分業化するため業務効率が高まる
デメリット
患者から見て自分の担当者がわかりにくい
割り当てられた業務しかないため、看護師の満足度が低い - 男性の看護師さんはいる?
- 病院全体で6名程度かと
- カルテの種類は?
- 紙カルテ
- ママさんナースはいる?
- 多い
- 子育て中の看護師さんへのサポートはある?
- 時短
有休消化100% - 人手が足りていないと思う部署は?
- 特になし
- スタッフの住まいは近隣?遠方?
- 30分以内で来られる方が多いと思います
1時間以上かかる方は1割くらいです - この病院で最も多い疾患は?
- 内科系全般
- この病院で学びたい・学ぼうとしていることある?
- ある
- 具体的には?
- 認知症看護
職場環境について
- スタッフとの関係は?
- 概ね良好であり、チームワークも円滑に機能している。
- スタッフの年齢層は?
- 20代20%
30代20%
40代20%
50代以上40% - 業務で他職種とのつながりはある?
- ある
- 具体的には?
- リハビリスタッフが少ないため、そこまでの関わりはないです
待遇について
- 勤務時間・拘束時間に不満はある?
- ない
- 残業時間はどのくらい?
- 5時間未満/月
- 希望休は取れる?
- 月に2~3日程度取れます
- 看護師さんの有給休暇消化率はどのくらい?
- 85%以上
- 給与には満足してる?
- やや満足している
- 月給の平均値
- 22万
この病院に入りたい看護師へのメッセージ
クチコミナンバー | 803 |
---|---|
クチコミ登録日 | 21.01.04 |
病院名 | 病院名は非公開です。 病院名を知りたい方は、こちらからお問合せください。 |
この記事へのコメントはありません。