
病院について
- 1日の勤務の流れは?
- 7:30 当日担当患者の情報調べ(7:1なので10人位)
8:30 日勤スタート
17:30 日勤終了
| 残務 記録、緊急入院対応、明日のope・検査の準備、入力
20:30
帰宅後、レポート、課題、調べものなどをやる。
又、休日でも病棟会(月1)には必ず出なければならない。 - この病院の特徴は?
- 準公務員だった為、コロナ等積極的に受け入れる。
又、全国区な為、急な転勤もある。
あと、看護連盟・看護協会等に強制的に入会させられた。(年25,000~30,000円)
選挙の時はこの人、と暗に指示される。(その方のポスターが貼られる) - 中途入職者の受け入れ体制は?
- ラダーに添って中途者の研修を受ける。
- 教育制度は?
- プリセプター、ラダー
- ラダー制度の内容・スケジュールは?
- ラダーに応じ月1程度16:30~1h位で全体研修し、翌研修までにレポート2枚程提出、又はテスト。
- 勉強会、看護研究、研修は?
- 勉強会:週1、いろいろ
看護研究:なし(担当した人だけ)
研修:月1~2(院内、外) - カルテの種類は?
- 電子カルテ
- 記録時間はどれくらい?
- 2h
- インシデント・アクシデントの防止策、発生後の対応・周知の方法は?
- 看護手順書を読み込む。
チーム内で声を掛け合う。
インシデントレポートの提出。
師長、部長へ報告。
病棟へ朝の報告で全スタッフへ話す。
転倒、誤薬、滴下速度(早い、遅い) - ママさんナースはいる?
- 少ない
- 子育て中の看護師さんへのサポートはある?
- 夜勤を減らす
病棟でなく外来にする - 退職した看護師さんの数は?理由は?
- 6月に1人(いじめられて、ハードだから、新人)
1人(30代、ご主人の転勤) - スタッフの住まいは近隣?遠方?
- 寮生活の人がほとんど。
(20~30代が9割)
遠い人は藤沢から2h~2h半かけて来る人もいた。 - 残業を少なくするための対策はある?
- チーム内で残務を報告し、分担する。
- この病院で最も多い疾患は?
- 難病指定病院だったため、潰瘍性大腸炎、クローン病、IBDが多い。
又、痔も多い。
↑新宿だったので同性愛者、エイズ、性病持ち多かった。 - 上司(院長先生・施設長・看護師長など)の人柄、気になる点は?
- 看護師長:とても優しい人柄でした。
- この病院の看護するときの方針等は?
- クレーム対応
技術の統一 - 最も大変だと思う業務は?
- 電子カルテ。
昨年6月スタートしたばかりだったのでそのやり方について。
(何もかも初めてだったので皆手探り)
事務の人がやる仕事もナースがやること。
緊急の手続きや書類の入力など。
クラークがパートだったので時間になると帰る。
又、言わないとやらない人だった。
職場環境について
- スタッフとの関係は?
- 良好とは言い難いが、我慢出来る範囲である。
- 具体的なエピソードは?
- いじわるな40代が2人いましたが、他は皆優しいと思います。
- スタッフの年齢層は?
- 20代 80%
30代 10%
40代 2人
50代 2人 - 業務で他職種とのつながりはある?
- ある
- 具体的には?
- 薬剤師、栄養士、ケアマネ、Dr、事務
待遇について
- 勤務時間・拘束時間に不満はある?
- ある
- 具体的には?
- 1h前に出社しないと情報が取れない。
当日opeの人だと準備が間に合わない。
緊入が毎日5人位いる。
緊入当番がほぼ毎日。
予定の入院だけでも手一杯なのに。 - 残業時間はどのくらい?
- 35時間以上/月、21時位まで仕事しても月の残業代は1hもつかない。
- 希望休は取れる?
- ほとんど取れません、月1回位
- 看護師さんの有給休暇消化率はどのくらい?
- 20%未満、月1回あるかないか。
- 給与には満足してる?
- 大変不満である
- 月給の平均値
- 27万位
クチコミナンバー | 795 |
---|---|
クチコミ登録日 | 20.12.17 |
病院名 | 病院名は非公開です。 病院名を知りたい方は、こちらからお問合せください。 |
この記事へのコメントはありません。