
病院について
- 常勤、非常勤の割合は?
- 常勤の方がほとんどで、全体の中でも非常勤の方は2名程です。
- 日勤時の1日の勤務の流れは?
- 8:30 申し送り
8:45~9:30 カンファレンス
10:00 検温・ケア・ラウンド
12:30~13:30 昼食準備・介助
14:00~16:00 ケア・OT見守り、記録、ラウンド
16:30 申し送り
17:00 退勤 - 夜勤時の1日の勤務の流れは?
- 現在 日勤のみ
- 夜勤の時の体制は?
- 看護師人数:3
介護職人数:0
休憩時間:不明 - 夜勤専従の人数は?日・夜勤両方してる方で夜勤を多くしてる方の回数は?
- 夜勤専従なし
月5・6回程大体皆入ってます - この病院の夜勤の特徴は?
- 夜勤に入っていないため不明
- 中途入職者の受け入れ体制は?
- 経験年数があっても、精神科が初めてという方には独り立ちまでが長いように感じました。
師長の方針が「時間をかけて仕事・職場に慣れて欲しい」という感じで丁寧すぎるため独り立ちまで他の病院に比べ長かったと思います。 - 教育制度は?
- プリセプター、ラダー
- ラダー制度の内容・スケジュールは?
- 精神科の主な疾患について等の内容が多かったです。
頻度は1~2か月に1度くらいです。 - 勉強会、看護研究、研修は?
- 勉強会は毎月あったらしいですがコロナの関係で、入職してからは2・3ヶ月に1度くらいでした。
強制ではないですが休日出勤もありました。 - この病院の看護方式は?
- プライマリー
- 看護方式のメリット・デメリットは?
- プライマリーなので、受け持ち患者に関わる時間も多く、精神科でもあるので信頼関係がうまく出来るためいいと思いました。
- 認定看護師・専門看護師はいるの?
- 在籍なし
- 男性の看護師さんはいる?
- 病棟に3・4名程
- カルテの種類は?
- 紙カルテ
- 看護師さんの介護業務はある?
- ある
- 介護業務の内容は?
- 食事介助・排泄介助・入浴介助
リハビリやOTへの移動介助 - インシデント・アクシデントの防止策、発生後の対応・周知の方法は?
- 事件や事故があった際の連絡手段・対応について記載した紙は病棟の詰め所内に貼ってあります。
直近では特になし。 - 看護ケアの内容は?
- 排泄・食事の介助は基本的に1名、入浴は2名で行っています。
ストマ管理や経管も基本は1人です。 - ママさんナースはいる?
- 多い
- 子育て中の看護師さんへのサポートはある?
- 詳しいサポート内容は分かりませんが、保育園等電話が入ればすぐに抜けて残りのメンバーで勤務を行えるよう配慮はありました。
- 今年度に入退職した看護師さんの数は?理由は?
- なし
- 人手が足りていないと思う部署は?
- 3交代なのでどこの病棟も欠員や産休などで人手が減ると足りていないように思います。
- スタッフの住まいは近隣?遠方?
- 7・8割は車で15~20分くらいの範囲で通っている方が多いです。
- 残業を少なくするための対策はある?
- とくに残業はないです。
- この病院で最も多い疾患は?
- 病棟が児童・青春期ケアストレス病棟になるので十代のうつ病・摂食障害・適応障害が特に多いです。
- この病院で最も力を入れていることは?
- 不明
- この病院で学びたい・学ぼうとしていることある?
- ある
- 具体的には?
- 現在の精神科とは変わりますが元々脳外科にいたので今後も急性期での病棟でできれば勉強はしていきたかったです。
- この病院の看護するときの方針等は?
- 精神科でもあるので、プライマリーで受け持った患者には皆熱心に関わって時間をかけて接していたと思います。
職場環境について
- スタッフとの関係は?
- 良好とは言い難いが、我慢出来る範囲である。
- 具体的なエピソードは?
- あまり入れ替えが激しくないので元々いたNsさん達でいつも一緒にいる感じでした。
- スタッフの年齢層は?
- 20代が2割
30代が4割
40代が3割 くらいだと思います。 - 業務で他職種とのつながりはある?
- ある
- 具体的には?
- 朝のカンファレンスには、OT・心理士・精神保健福祉士の方なども参加して患者の状態について話し合いをしています。
病棟にいる時間も多く、よく相談もしていました。
待遇について
- 勤務時間・拘束時間に不満はある?
- ない
- 残業時間はどのくらい?
- 5時間未満/月
- 希望休は取れる?
- 月に2~3日程度取れます
- 看護師さんの有給休暇消化率はどのくらい?
- 50%以上85%未満
- 給与には満足してる?
- どちらともいえない
- 月給の平均値
- 20万前後
この病院に入りたい看護師へのメッセージ
クチコミナンバー | 772 |
---|---|
クチコミ登録日 | 20.11.10 |
病院名 | 病院名は非公開です。 病院名を知りたい方は、こちらからお問合せください。 |
この記事へのコメントはありません。