鳥取県倉吉市の病院 非公開-715【看護師の病院クチコミ】

この記事は1分で読めます

thum_report
病院について
この病院の特徴は?
皮膚科、透析患者を入院できる
この病院の強みは?
透析患者を受け入れられるので維持し、退院後までフォローできる
この病院で力を入れていることは?
リハビリ入院、看取り、レスパイト
この病院を一言で表すと?
矛盾だらけの職場
職場環境について
同僚との人間関係はどう?
普通(当たり障りなく、至って普通である。)

上司との人間関係を窮屈に感じることはある?
ない

この病院で学びたいと思っていることはある?
ない

この病院で働くには最低何年の経験が必要だと思う?
1年
業務上、異業職とのつながりはある?
ない
小規模で全体的に他職種との連携はほとんどない

待遇について
勤務時間・拘束時間などに不満はある?
ない

残業はどのくらいある?
5時間未満/月
指定の休日(希望休)はどのくらいとれる?
月に2~3日程度取れます
有給消化率はどのくらい?
20%未満
給与条件に満足している?
少し不満である
この病院に入りたい看護師さんへのメッセージ

メリットとして残業時間がなく子供がおられる方などに優しいと思います。
希望休も通りやすく休みについては大変良いと思います。
デメリットとして、電子カルテが使いづらい。
パソコンや部品など中古品を使いまわし故障し業務に支障がでる。
医師が自分の患者の内服を把握しておらず、看護師がフォローしなくてはならず翻弄されてしまう。
個人病院なので教育体制、マニュアルが不充分。 麻薬の管理など。
家族経営で給与など不透明な点が多くあり、また労働組合がないため労働者として働く上で不満を消化できない。
病院の方向性も二転三転している。
基本給が低く、夜勤手当が高くなっているので夜勤の有無によって給料が変動してしまうので困る時がある。
入退院の調整がうまく機能しておらず、1日4~5人退院させて、急に5人入院など看護師、看護助手、薬剤師などの事を考えず医師が入院させる。(それも15時をすぎてから)
リハビリ入院を多くするが道具が全くなく、意味がわからない。

クチコミナンバー715
クチコミ登録日20.01.17
病院名病院名は非公開です。
病院名を知りたい方は、こちらからお問合せください。

関連記事

  1. thum_report
  2. thum_report
  3. thum_report
  4. thum_report
  5. thum_report
  6. thum_report
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Top