
病院について
- この病院の特徴は?
- 近くの大学病院や総合病院で一次治療が終わり、受け皿的な病院(末期~終末期や、自宅や施設待ちの患者)
- この病院の強みは?
- 病児保育があること。リハビリ中心の病院。小児科受診率が多い。
- この病院で力を入れていることは?
- 稼働率80%以上を目指している。
- この病院を一言で表すと?
- 勉強会、研修が多く教育に力を入れている。
職場環境について
- 同僚との人間関係はどう?
- 非常に悪い(コミュニケーションが取り辛く、良好な関係とは程遠い。)
2~3人の人とはコミュニケーションが取れるが一部師長と仲の良い人に監視されているような感じを受ける。4Fに異動になったがプリセプターなどなしで自分で覚えて仕事をする感じ。
- 上司との人間関係を窮屈に感じることはある?
- ある
師長のえこひいきがあり、あからさまである。差が激しい。常にこれでやっていけるのといつも聞いてくる。退職に自らいうように追い込まれているような感じ。
- この病院で学びたいと思っていることはある?
- ある
接遇、勉強会(レスピレーター、ポンプetc)
- この病院で働くには最低何年の経験が必要だと思う?
- プリセプターがないので5~6年必要。
- 業務上、異業職とのつながりはある?
- ある
PT。Pt一人一人に合ったポジションを考えたりすること。
待遇について
- 勤務時間・拘束時間などに不満はある?
- ある
残業なしと言われたが、残業をどんなにしても1時間しか取れないし上司が認めた人しか取れない。
- 残業はどのくらいある?
- 5時間以上15時間未満/月
- 指定の休日(希望休)はどのくらいとれる?
- 月に2~3日程度取れます。 12回までそれ以上は個人で交替になります。
- 有給消化率はどのくらい?
- 有給がまだ取得していないのでわかりません。
- 給与条件に満足している?
- 大変不満である。 以前夜勤をしていたときに大変満足をしていました。
この病院に入りたい看護師さんへのメッセージ
クチコミナンバー | 283 |
---|---|
クチコミ登録日 | 16.12.16 |
病院名 | 病院名は非公開です。 病院名を知りたい方は、こちらからお問合せください。 |
この記事へのコメントはありません。