病院について
- 常勤、非常勤の割合は?
- 看護師:常勤17人(正看12人、准看5人)
パート5人 - 日勤時の1日の勤務の流れは?
- ~8:30まで 業務分担の担当、情報収集
8:30~ 夜勤からの送りをもらう。バイタル測定、紙カルテに記入。リーダーへ送り行う。
11:30 昼食前薬の配薬、昼食準備→12:00配膳
休憩(日により開始時間替わる)
13:30~ バイタル、紙カルテ記入
16:30~ 夜勤者へ送り
空いている時間に明日の内服準備、病棟ストックや救急用品の備品確認、カルテチェック。 - 夜勤時の1日の勤務の流れは?
- ~16:30まで 情報収集
16:30~17:00 日勤からの送り
17:00~ ラウンド、夕食準備
17:30 夕食前薬配薬→18:00 配膳
21:30 消灯。病棟外の施錠、シャッター閉める
仮眠(日により開始時間変わる、約3時間)
6:00~ 点灯
7:00~ 朝食前薬配薬
7:30~ 朝食配膳
8:30~ 日勤への送り - 夜勤の時の体制は?
- 看護師人数:2人
介護職人数:0人
休憩時間:3時間 - 夜勤専従の人数は?日・夜勤両方してる方で夜勤を多くしてる方の回数は?
- 夜専は0名。多い人は5~6人(女性)。
- この病院の夜勤の特徴は?
- 夜勤時、看護助手がいないため看護助手の仕事も夜間は行う必要がある。また、夜間は外来の対応をすることがある。
- 中途入職者の受け入れ体制は?
- 入職3ヶ月まで、入院・退院対応せず、夜勤もなし、日勤のみ。受け持ち患者も持たない。リーダーもなし。
3ヶ月以降は、入院・退院対応、夜勤、リーダー業務、受け持ち患者担当をする。 - 勉強会、看護研究、研修は?
- 看護研究は担当の人が行う。(病棟で1人)
勉強会、研修は2~3ヶ月に2~3回…内容:医療観察、医療ガス、感染予防、精神保健福祉士、社会療法など(現段階での話) - この病院の看護方式は?
- 機能別看護
- 看護方式のメリット・デメリットは?
- メリット:仕事内容が分かれており、仕事内容での応用が少ない。
デメリット:それぞれ仕事が分担されており、サポートが難しいことがある。 - 男性の看護師さんはいる?
- 12人(正看:11人、准看1人)
- カルテの種類は?
- 紙カルテ
- 看護師さんの介護業務はある?
- ない
- インシデント・アクシデントの防止策、発生後の対応・周知の方法は?
- ・朝の申し送りでインシデント発生時は話し、カンファレンスを行う。
・発生後は院長が主治医に相談。 - 看護ケアの内容は?
- ・トイレ 患者の状態にあわせてトイレ内見守りもあり
・食事 配膳等はできる限り患者は自分で、無理な人は介助する。
・入浴 看護師1人、看護助手1~2人で行う。基本は午前中に介助要の人を入れ、介護不要の人は午後自身で入る。 - 今年度に入退職した看護師さんの数は?理由は?
- 12月に1名離職予定(地元に帰省するため)
- 人手が足りていないと思う部署は?
- 全ての部署にパートがいるので、日によって少ないことはある。
- スタッフの住まいは近隣?遠方?
- ほとんどの人が市内在中。
- 残業を少なくするための対策はある?
- メンバー同士のフォローくらい。
- この病院で最も多い疾患は?
- 主に精神疾患。統合失調症、アルコール依存症、うつ病など。
- この病院で学びたい・学ぼうとしていることある?
- ある
- 具体的には?
- 精神疾患、精神薬についての知識、精神患者の対応など。
- この病院の看護するときの方針等は?
- 患者に寄り添う。地域密着。
職場環境について
- 具体的なエピソードは?
- スタッフ同士で雰囲気がよく、話しかけやすい。
- スタッフの年齢層は?
- 30代・40代:60%
20代:20%
50代:20% - 業務で他職種とのつながりはある?
- ある
- 具体的には?
- 医師、精神保健福祉士
待遇について
- 勤務時間・拘束時間に不満はある?
- ある
- 具体的には?
- 勤務時間外の研修。
- 月給の平均値
- 20万半ば~後半
この病院に入りたい看護師へのメッセージ
クチコミナンバー | 1088 |
---|---|
クチコミ登録日 | 22.11.25 |
病院名 | 病院名は非公開です。 病院名を知りたい方は、こちらからお問合せください。 |
この記事へのコメントはありません。