
<
訪問看護ステーションについて
- 常勤、非常勤の割合は?
- 常勤4人 非常勤2人
- 1日の勤務の流れは?
- 8:30 開始 申し送り
| 訪問
12:00~13:00 休憩
| 訪問
16:30 終了 - 1日の訪問の内容?
- 訪問件数:4~10
移動方法:車
休憩時間:60 - どんな患者さんが多いですか?
- 内科疾患
ターミナル
整形
呼吸器疾患 - この訪問看護ステーションの特徴は?
- なし
- 中途入職者の受け入れ体制は?
- その人のレベルによる
1~3回同行してから独り立ち - 勉強会、看護研究、研修は?
- 研修 日に数回
休日出勤は現在コロナでZOOMが多い - 男性の看護師さんはいる?
- 0名
- カルテの種類は?
- 電子カルテ
- メーカーは?
- 不明
- インシデント・アクシデントの防止策、発生後の対応・周知の方法は?
- CMやDr等との情報共有(報告・連絡・相談)
メンバーとの共有を早期にし、カンファレンス行う - 看護ケアの内容は?
- 1人でケアする
口腔ケア、摘便、オムツ交換、清拭、衣服交換、飲水介助、薬管理、風呂ケア、皮膚ケア - 子育て中の看護師さんへのサポートはある?
- 手当
- 今年度に入退職した看護師さんの数は?理由は?
- 4名(上の管理職たち)
上とのゴタゴタ - スタッフの住まいは近隣?遠方?
- 不明
- 残業を少なくするための対策はある?
- メンバーとの協力、話し合い
- この訪問看護ステーションで学びたい・学ぼうとしていることある?
- ある
- 具体的には?
- 訪問看護での法律等
- オンコールはありますか?
- ある
- オンコールの種類と回数は?
- 当番制 8回
- 電話相談で多いものはなんですか?
- 転倒、発熱、ターミナル、雑談(精神疾患)、薬について
- 電話相談で解決することと、解決方法は?
- 意識ない時はTELで誘導
発熱時も口頭指示 - 現場に行く回数とその理由として多いことは?
- 転倒等
ターミナル - 現場での対応は何をしますか?
- 上司・メンバーに報告、記録
- オンコール対応が長引いた場合は翌日は休みになりますか?
- いいえ
- 看取り件数は月何件ぐらいですか?
- 不明
0~4 - 急変等があった場合に相談・搬送の提携先はどこですか?
- 救急車、かかりつけ病院
- この訪問看護ステーションの看護するときの方針等は?
- 利用者が安全・安楽に暮らせること
職場環境について
- スタッフとの関係は?
- 良好とは言い難いが、我慢出来る範囲である。コミュニケーションが取り辛く、良好な関係とは程遠い。
- 具体的なエピソードは?
- 管理者(上司2名)、長年働いたNs2名が退職した
- スタッフの年齢層は?
- 30~70代
- 業務で他職種とのつながりはある?
- ある
- 具体的には?
- CM、Dr
待遇について
- 勤務時間・拘束時間に不満はある?
- ない
- 残業時間はどのくらい?
- 5時間未満/月、5時間以上15時間未満/月
- 希望休は取れる?
- 月に2~3日程度取れます
- 看護師さんの有給休暇消化率はどのくらい?
- ?
- 給与には満足してる?
- どちらともいえない
- 月給の平均値
- 20万
この訪問看護ステーションに入りたい看護師へのメッセージ
クチコミナンバー | 810 |
---|---|
クチコミ登録日 | 21.01.15 |
訪問看護ステーション名 | 訪問看護ステーション名は非公開です。 訪問看護ステーション名を知りたい方は、こちらからお問合せください。 |
この記事へのコメントはありません。