2018年4月に行われる診療報酬改定ですが、6年に一度行われる介護報酬改定の時期と重なった為、大きな注目を集めています。
国の政策としては2025年の段階で病床数を20万減らす事を目標にしました。
これは20万を大きく上回る病床数を在宅看護や老人施設での治療に切り替える事で、医療費の圧迫を減らす目的があります。
今後ますます在宅看護や老人施設の需要が増えていきますので、それに伴いこれらの拠点数を増やしていかなければなりません。
2018年診療報酬改定で看護師の職場はどう変わる?
病院からクリニックに患者数が移行する
2018年診療報酬改定では、かかりつけ医を行っているクリニック・診療所の初診時報酬が800円増える事になりました。現在、病院の患者増が問題になっているので、この患者数を少しでも減らすために国が決めた1つの取り決めですね。
将来的な病院の縮小を視野に国が動き始めた事が実感出来る改定の内容でした。
今後は病棟数削減・高齢化社会に突入するにあたり、徐々に医局で働いているドクターがクリニック・医院を開業するケースが増える事が見込まれているので、看護師としては日勤帯で働ける環境が増える可能性があります。
7対1病棟から削減していく?
総合病院や医療センター、大学病院などは急性期医療を担う体制ですので、7対1(もしくは10対1)が基本となっております。7対1は診療報酬も高く、今後高齢化社会に突入していくにあたり急性期の患者より老人の患者が増えるとされていますので、国の方針としては急性期病棟を減らしていくことになります。
7対1から10対1に移行が進むと、病院の看護師確保が従来より楽になる事が想定されますので、超売り手市場の看護師転職市場が変化を見せる可能性もあります。
患者側からすると7対1の方が手厚い看護体制なの安心感がありますが、国の方針としてはこの部分にコスト削減のメスを入れていく事になります。
今後は在宅看護の仕事が増える
大規模な病棟削減によりこれから増加していく高齢者を、どんどん在宅に戻していく流れが多くなります。当然、老人施設の需要も増えていきますが、基本的には在宅看護の職種が圧倒的に増えていく事が見込まれます。
現在、訪問看護ステーションの開設が毎年増加しており、看護師が働く場所としても数年前と比べると大分一般的な職種となってきました。
今後は訪問看護ステーションでのスキルがある看護師が評価されやすい時代が来るかもしれません。
看護師が生き残るためには?
病棟ではスキルのある看護師が生き残る
今回の診療報酬改定で国が目標として掲げている大規模病棟削減が数年後に完了したとすると、今後は病棟での看護師争奪戦が落ち着きをみせる事が予測されます。必然的に病棟看護師数が減っていきますので、病院側としては無理をせずに人員確保しなくても良くなります。
そうなると病棟枠での採用枠が少なくなりますので、採用基準のハードルが従来より高くなってしまいます。
今後は病院側としてスキルのある看護師を求めていく事が予測されますので、数年後の大規模病棟削減に備えて今からどんどんスキルアップをしていくのが良さそうです。
訪問看護ステーションでは看護師争奪戦が起こる
大規模病棟削減により病棟数が減り在宅看護の重要性が増していきますので、訪問看護ステーションで看護師争奪戦が起こる可能性があります。より良い条件・待遇を勝ち取る為に、訪問看護経験を今から詰んで高齢化社会に備えたい、という方もいらっしゃいました。
その方は春から訪問看護ステーションでのお仕事をスタートされます。
数年後の日本がどうなっているか冷静に分析した結果、今から訪問看護のスキルを身に付けておくべきという結論に至り、実際に行動したアグレッシブな方でした。
数年後は病棟から病棟への転職では無く、訪問看護から訪問看護への転職が一般的になってくるかもしれませんね。
その時代が到来する事を視野に入れて、今から訪問看護ステーションで働く事は選択肢の一つとして十分有効でしょう。
終わりに
今回の診療報酬改定がもたらす看護師への影響を分析してみましたが、いかがでしたでしょうか。もちろん、国の政策がそのまま現場に浸透する程甘くないのが現状ではありますが、高齢化社会が到来するのは間違いありません。
そうなると病棟削減が進まなかったとしても訪問看護ステーションの数は更に増えていく事でしょう。
現在転職を考えていらっしゃる方は、転職先の候補に訪問看護ステーションを加えるのも良いかもしれません。
訪問看護・訪問診療についての記事はこちら
日勤・高給与!「訪問看護」の仕事内容って?訪問看護はきつい?訪問看護を辞めたい理由・やりがいを感じる理由
日勤・高給与!看護師のお仕事「訪問診療」とは?「訪問看護」との違い
この記事へのコメントはありません。